阿蘇にも古墳はある!

皆様こんにちは。先日大阪で古墳をみて興奮した石田です。今日は、古墳が大好きな私が阿蘇にある古墳をご紹介します。

まず古墳とはなにか。

古墳とは古代のお墓のことを指し、昔その地域を支配していた人が葬られているものです。特に有名なのが大仙古墳(仁徳天皇稜)や箸墓古墳です。

しかし、阿蘇も負けていません。

阿蘇には中通古墳群があり、2基の前方後円墳、8基の円墳があります。こちらの中通古墳群は「サテライト」に登録されています。

その古墳にはかつて阿蘇地域を支配していた「阿蘇仍君(あそのきみ)」一族が葬られているとされています。中通古墳群の近くには阿蘇家と関係がある阿蘇神社もございます。実際に阿蘇神社の主祭神“健磐龍命”が中通古墳群に葬られているともされ、私は古墳のそばを通るときには手を合わせて拝んでいます。

また、阿蘇の古墳には熊本県内で一番大きい前方後円墳があることをご存じでしょうか。それが

「長目塚古墳」です。今は前方後円墳の前方の部分はありませんが、復元すると全長129mあるとされています。これは熊本県内の前方後円墳のなかでも最大級とされています。また、長目塚古墳から出土された人骨や副葬品などが県指定重要文化財に指定されています。こんなに大きくて立派な古墳が阿蘇にあったんだとびっくりしましたが、他にも度肝を抜く古墳があります。それがこちら‼

国造神社の奥にある上御倉古墳です。こちらの古墳は中に入ることができます。石室も美しい‼閉所恐怖症の私でも明かりがあるので怖がることがなく楽しむことができました。

また、古墳の中に入るという特別な体験はなかなかできません。

古墳が大好きで石室に入ってみたい方、必見です。

阿蘇の古墳を楽しみに、そして歴史を楽しみに阿蘇に来てみませんか。あったかくなってくる季節、阿蘇の古墳群を歩いて回るのもおすすめですよ。

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.33 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 *+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

阿蘇は絶景だけではない!

皆様、こんにちは。上空から見る阿蘇山に惚れてしまった石田です。先日大阪に旅行に行った際に、大阪からの飛行機内で撮った写真があります。それ...

コルナゴ部長こと中尾公一さんプロデュース「2023年4月阿蘇満喫ライド」のお知らせ

コルナゴ部長こと、中尾公一さんプロデュースの「阿蘇満喫ライド」開催のお知らせです。 4月9日(日)と4月23日(日)にコル...

町古閑牧野の多様な魅力!

皆様こんにちは。寝る前の目薬が欠かせなくなった石田です。今日は、サテライトでもあり、牧野ガイドのフィールドでもある町古閑牧野の魅力につい...

牧野ライドだけじゃない!牧野アクティビティにチャレンジ!

皆様こんにちは。春の行楽シーズンを心待ちにしている石田です。 皆様は牧野を使ったアクティビティといえば何を思い浮かべるでしょうか。...

春の草原でライドしよう!

皆様こんにちは。3月に入り初心を思いだすようになった石田です。今日は、春の季節に阿蘇で楽しめるアクティビティをご紹介します。阿蘇に来たら...

AWの商品販売に向けて

皆様こんにちは。春っていつからだっけと思っている石田です。 今日は道の駅阿蘇と地元の阿蘇中央高校と共同で行っている事業について紹介...