阿蘇駅周辺、小一時間の坊中石畳~紅葉の西巌殿寺のんびり散歩♪

みなさん、こんにちは^^ 先週は雨で寒かったですが、今週はお天気も良く暖かい日が続きそうですね^^
さて、行楽シーズンとあって、お客様が、「どこに行ったらいいかなー?」なんて、窓口にいらっしゃることも多い今日この頃です。

10月から「令和3年度観光庁既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」として実施されている、こちらの周遊バスも人気のようです。

観光列車、「九州横断特急」や、土日祝日運行の「あそぼーい!」で阿蘇駅に来られた方も午後はこのバスで、阿蘇神社、大観峰、内牧、と主だったところを回っていただくことができるのでとても便利です。そして、何とガイドさんも同行してくれるそうで、500円ってなんてお得!
3日前までの予約が必要ですが、皆様も良かったら阿蘇まで列車(電車じゃないんです、ディーゼルです!)の旅なんていかがですか?熊本方面からいらっしゃったら珍しいスイッチバックも体験できちゃいます!

。。。と、、、今日のポイントは実はそこではなくてですね、近頃は、この周遊バスに午後乗る予定だが、午前中時間があまって、どうしようか、というご相談を受けることが何度かありました。

まず、おすすめするのは、この周遊バスのコースには入っていない、草千里・火山博物館です。ただいま噴火警戒レベルは3ですが、草千里までは行って、水蒸気をモクモクと出している元気な阿蘇中岳を見ていただくことができます。周遊バスと同じ阿蘇駅前の産交バス乗り場から、10:40発 草千里 11:06着、そこで1時間ほど楽しんでいただいて、草千里 12:20発 阿蘇駅 12:48着です。 同じところから周遊バスが13:10発となりますので、ピッタリすぎる感じですね^^

(こちらのバスは現在、警戒レベル3のため、草千里阿蘇火山博物館前までです。)

。。。と、、、今日のポイントはここでもなくて(笑)草千里ももちろんおすすめなのですが、列車やバスに乗ることが多くなるなあ~と私も感じましたので、阿蘇駅周辺のお散歩、という選択肢もご紹介してみたいと思います。

まず阿蘇駅を出たら大きな道路に出ず、目の前に続く石畳のほうへ、どうぞ。その先で、往生岳が呼んでいます。呼ばれるままに進んでください。


足元を見ると、石畳です。
右手に夢の湯という温泉がありますが、ここの駐車場に坊中遺跡の看板が立っています。紅葉が綺麗です。


そのまま進むと国道57号線にぶつかります。しかしその先に明らかに続きであろう石畳が見えていますね。。。そして往生岳が呼んでいる。。。


そのまま突っ切りたいところですが、ここは現代の交通ルールに従って左手にある交差点の横断歩道を渡ってから戻ってきましょう。
再び石畳入り口、お地蔵様が並んでいます。

写真ではわかりにくいですが、ここでもまだ往生岳を見ながら先へと進みます。

趣のある塀など見ながらまた次の道路に突き当たりました。


ここに、何とも粋な看板が。。。右を見るとすぐ、また左に入る小径があります。

道の始まりにはこのように、、行者、修行僧さんのことですね。


行く手を見ると、右手に杉の木立が並んでいます、こちらもなんとも歴史のありそうな雰囲気。


近くまで行くと、坊中小学校跡とありました。

そしてそして、、、見えてきました、西巌殿寺の階段!でも今日はちょっとその前に右に曲がって、樹齢400年のこちらの大木を見にいきます。

「長善坊の公孫樹」。大きいです!幹も太い。ここで400年、ずっと同じところに立って、変わるもの、変わらないもの、ずっと見てきたのでしょうね。木のベンチがおいてあり、地元の方もここで心ゆくまでおしゃべりされたりするのかな?そんな風景は昔と変わらずでしょうか。。。

ちょっと欲張って、もう少し足を延ばすなら、こちらの公孫樹の木を過ぎてまっすぐ進み、突き当りを左にそして右手を見ると、鳥居が見えてきます。
宇都神社という小さなお社ですが、こちらも時間がったら是非どうぞ。水神様を祀られています。


さあさあ西巌殿寺に行くために来た道を少し戻りますね。


石段が見えるところに戻ってきました。


さてここからしばらく、無言で写真を投入したいと思いますので
どうぞご堪能ください。

いかがですか?苔むした石段のひっそりとしたかんじからの、この美しい紅葉。。。。


本堂は2001年の火事で焼けてなくなってしまい、↑このように敷石だけが残っています。


ここに来て私が思うことは、きっと坊中が栄えていたころ、修行僧の方が目にした景色も同じだったんだろうと。


ここからは道路や人家、現代の建造物はあまり見えず、木々の間から阿蘇の山々が見えていて、タイムスリップしたような不思議な気持ちにさせられます。

名残惜しい気持ちを抑えながら、草千里へ続くパノラマラインに面した門のほうへ降りてみました。

振り返れば、境内のイチョウはハラハラと散り始めていましたが、パノラマライン沿いのイチョウはまだ緑でした。


境内には他にも大きな檜や下には椎など、いろいろの木があり、まだこれからも違った表情を楽しめそうです。

阿蘇駅周辺で少し時間があったり、お宿のチェックインまで少しだけ空き時間があったら、どうぞ坊中エリアをのんびりお散歩してみてください。

こちらのエリアは奥深くて、私にもまだまだ未知の世界です。またもっと勉強して、皆さんと共有したいと思っています^^

Kana

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.29 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

紅葉やススキを楽しもう‼

皆様こんにちは。寒さで目が覚めてしまう石田です。先日阿蘇駅周辺を散策しているときにあるものを見つけました‼それがこちら&#...

阿蘇の紅葉状況をご紹介いたします。

みなさまこんにちは、ゆうです。 今回は阿蘇の紅葉状況をご紹介いたします。 道の駅阿蘇周辺の木々は、見ごろを迎えていますが、場...

加玖羅社の祭事に参加してきました‼

皆様こんにちは。食欲の秋で食べすぎてしまった石田です。今日は、数年ぶりに開催‼地域で取り組んでいるものについてご紹介します...

中岳火口見学に行ってみた‼

皆様こんにちは。少しずつ出てきたススキに驚きを隠せない石田です。先日、写真データの整理をしているときある1枚の写真が目に入りました。それ...

「楢木野集落散策とじゃがいも収穫体験イベント」に台湾インターン生の2名も参加しました

7月26日(水)に「楢木野集落散策とじゃがいも収穫体験」を開催しました。 台湾インターンのサワさんとエレンさんも参加し、子供たちとも仲...

西巌殿寺と阿蘇神社^^西巖殿寺與阿蘇神社^^散策しました!

現在、道の駅阿蘇にはインターンで台湾の淡江(たんかん)大学から2名来ています。 これから(日本語)(中国語)(英語)で阿蘇の魅力をたく...

人気のブログTOP5