烏帽子岳のミヤマキリシマは、今年もきれいに咲き誇りました!!

皆さまこんにちは、マッキーです。
九州北部は今週末にも梅雨入りしそうとの予報が出てますが、梅雨を迎える前に阿蘇・烏帽子岳のミヤマキリシマ散策はいかがでしょうか?(3蜜を避けた行動をお願いします)

ミヤマキリシマは九州の火山地にだけ咲くツツジ科の花で、阿蘇地方では仙酔峡・烏帽子岳・杵島岳等で見られます。
今年もきれいに咲きました☆彡
今から烏帽子岳登山、頑張ります!!のポーズ。

阿蘇火山博物館の前に広がる草千里。その奥にそびえるのが標高1,337メートルの烏帽子岳です。

頑張って登り切りました☆彡
登りきった時の感動はなんとも言えませんね(;´Д`)

阿蘇は避暑地としても人気の場所です。
これからの季節は、涼しさを求めて阿蘇にお越しください。

梅雨が明けるころにはきっと・・・。

皆さまが、安心してご旅行できる日が早く訪れますように・・・!!

 

 

☆☆阿蘇アクセスルートのおススメはこちら!☆☆

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.25

 

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

この記事のタグ

関連ページ

春の阿蘇は見どころがたくさん!

こんにちは、ゆうです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?ゴールデンウィークに阿蘇を満喫された方、そしてこれから訪れるご予定の方もいらっ...

仙酔峡のミヤマキリシマと波野のスズランの開花状況(2025/05/04)

こんにちは、Kanaです。 さて、GWも明日までとなりました。 明日は少しお天気崩れるようですね。 さて、阿蘇ではGWが終わっ...
array(1) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#3141 (16) {
    ["term_id"]=>
    int(23)
    ["name"]=>
    string(25) "道の駅阿蘇 ブログ"
    ["slug"]=>
    string(4) "blog"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(23)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(57) "スタッフがお届けする阿蘇の耳寄り情報!"
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(2005)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["cat_ID"]=>
    int(23)
    ["category_count"]=>
    int(2005)
    ["category_description"]=>
    string(57) "スタッフがお届けする阿蘇の耳寄り情報!"
    ["cat_name"]=>
    string(25) "道の駅阿蘇 ブログ"
    ["category_nicename"]=>
    string(4) "blog"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}