10月1日のツール・ド・九州応援ライドのお知らせ

10月のツール・ド・九州応援ライドのお知らせです。  

  

10月1日(日)にツール・ド・九州応援ライドを開催します。こちらのイベントはツール・ド・九州開催前のラストライドとなります。10月8日に世界のトップ選手たちが駆け抜ける熊本コースを秋の風を感じながら走行しませんか。  

走行するコースはこちら‼ 

【コースリンク】  

今回のコースは、ツール・ド・九州で走行する全コースを走行します。コースのポイントは大会では久木野の周回を5周するところを今回のライドでは1周します。通常のライドに比べ、距離が長く獲得標高も高いため、ハードなライドになります。  

 

また、今回のツール・ド・九州応援ライドの特典もついてきます‼  

・コギダス&ツール・ド・九州コラボタオル  

・GREEN ⅮA・KA・RA  

・道の駅阿蘇で使えるお得な1000円分の商品券  

(写真の掲載許可&イベントをSNSにてPRしてくださった方のみ。)  

イベント詳細はこちら‼  

【イベント詳細】  

日程:10月1日(日)  

集合場所:道の駅阿蘇屋外トイレサドルラック前  

集合時間:8:00  

終了時間:16:00  

走行距離:123.3㎞  

   

お申込みフォームはこちらから‼  

お申込みフォーム

 

※雨天等中止は前々日の天気予報で判断させていただきます。  

※コースを途中離脱する場合は個人での走行になります。  

※熱中症対策をお願いします。  

お申込み条件としてはエントリーサイトに明記してありますので必ずご確認ください。   

特に自転車保険、個人賠償責任保険等の加入、それからエマージェンシーカードは下記からダウンロードしてご用意ください。   

エマージェンシーカードのダウンロードはこちら↓   

エマージェンシーカード(名刺サイズ) (moonitem.com)  

なお、当日のマスク着用については、受付やブリーフィングでは必須としますが、走行中は十分な呼吸を行うことができず、人体に影響を及ぼす可能性がありますので参加者個人の判断でお願いします。  

また、プライベートなライドなのでエントリーフィーは不要ですが、撮った写真や動画は、阿蘇サイクリングの広報を目的に、道の駅阿蘇や自転車雑誌やそのサイト、及びコルナゴ部長のブログやSNSに使用しますのでご理解ください。  

なにかご不明な点等ございましたら、こちらの  

NPО法人ASO田園空間博物館 0967-35-5077  

までお問い合わせください。  

皆様のご参加心よりお待ちしております。  

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.35 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 *+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

カテゴリー: イベント情報, おしらせ, おすすめ, 特集   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

サイクリングイベントに参加しよう‼

皆様こんにちは。先日SL人吉を人生で初めてみて感動した石田です。朝晩冷え込むようになり、長袖が欠かせなくなってきました。  阿蘇で...

熊本地震復興祈念阿蘇パノラマラインヒルクライム2023‼

皆様こんにちは。何かスポーツを始めようかなーと思っている石田です。9月に入り少しずつ寒くなってきました。  寒くなった今、体を動か...

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「ツール・ド・九州応援ライド」と「阿蘇プライベートライド」

コルナゴ部長こと中尾公一さんからレポートが届きました。 今回は豪華2本立て!! 「ツール・ド・九州応援ライド」「コルナゴ部長と行く阿...

9月のイベント情報

皆様こんにちは‼旅グッズの整理整頓に追われている石田です。今日は、9月のイベント情報です‼9月はたくさんのイ...

秋は草原の変化に注目‼

皆様こんにちは。全力で夏を満喫した石田です。先日、名古屋から熊本に帰る際に、上空から阿蘇山を撮ろうと思い窓際の席でカメラを持って構えてい...

阿蘇に「石神社」⁉

皆様こんにちは。ヒゴタイの色に魅了された石田です。今日は、「石」を祀っている石神社についてご紹介します。 阿蘇と石とはどんな関係が...

新着ブログBLOG

2023.09.28

地元阿蘇中学校の生徒さん2名が、道の駅阿蘇の商品をご紹介いたします♪

今回は、地元 阿蘇中学校2年生の牛島勇信君と青木志龍君が、道 ...

2023.09.28

サイクリングイベントに参加しよう‼

皆様こんにちは。先日SL人吉を人生で初めてみて感動した石田で ...

2023.09.27

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「ツールド九州情報と雨の阿蘇満喫ライド」

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「ツールド九州情報と雨の ...

2023.09.26

地元 阿蘇中学校の生徒さん2名が職場体験に来られ、満開のそばの花畑をご紹介しています

地元 阿蘇中学校2年生の牛島勇信君と青木志龍君が、今日から4 ...

2023.09.25

『そばの花畑』が見頃を迎えています♪

みなさまこんにちは、ゆうです。 700万本『そばの花畑 ...

新着情報

2023.09.28

地元阿蘇中学校の生徒さん2名が、道の駅阿蘇の商品をご紹介いたします♪

今回は、地元 阿蘇中学校2年生の牛島勇信君と青木志龍君が、道 ...

2023.09.28

サイクリングイベントに参加しよう‼

皆様こんにちは。先日SL人吉を人生で初めてみて感動した石田で ...

2023.09.27

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「ツールド九州情報と雨の阿蘇満喫ライド」

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「ツールド九州情報と雨の ...

2023.09.27

Take us bus trip with us in Aso! – Part 2

The continuation of Michi No E ...

2023.09.26

地元 阿蘇中学校の生徒さん2名が職場体験に来られ、満開のそばの花畑をご紹介しています

地元 阿蘇中学校2年生の牛島勇信君と青木志龍君が、今日から4 ...