第230回阿蘇市をさるこう!「手野集落散策とワラビ狩り」イベントを開催しました

今週末にはゴールデンウィークを迎えるというのに、スッキリしないお天気が続きますね・・・。天気予報では曇りマークが続いているようです(+o+)
お天気が良くなることを願っています🥺
せっかく阿蘇にお越しいただいたなら、絶景を眺めていただかなければ!!
先日、絶景が眺められる第230回阿蘇市をさるこう!「手野集落散策とワラビ狩り」のイベントを開催しました。

イベントのスタートは、2000年以上の歴史を誇る「国造神社」に集合してから始まりました。
まずは記念撮影📸
その後、やまなみハイウェイ沿いの牧野へ移動してワラビ狩りを開始しました。

↑線が入ったように見えているところが「やまなみハイウェイ」です。

※ここは、手野名水会の方々が管理されている牧野です。
 ワラビ狩りのため、牧野の方々の許可を経て特別に立ち入ることが出来る場所になっています。一般の方の立ち入りはご遠慮ください。
阿蘇の五岳をバックに集合写真を撮りましたが、前面には九州の屋根である九重連山も眺められる最高の場所です✨

雲が多い日ではありましたが、素敵な景色が眺められました✨
広々とした牧野の中、参加者の皆さまはたくさんワラビを採られていたようです。


野焼き後の草原には、可愛らしいお花も咲いていました


地元(名水会)の方と、ワラビが育っていそうな場所であったりお山の名前を教えてもらったりと和やかな時間を過ごしました。

4月から、南阿蘇のイデアITカレッジへ入学されたという4名にもご参加いただきました。

1時間ほどワラビ狩りをお楽しみいただいた後は、再び国造神社へ戻り、名水会会長の山部さんより、お土産の品「ウド」「タケノコ」をいただきました♡
「ウドは天ぷらてろん酢味噌で食べるとよか!!」「タケノコは皮ばはぎしゃがすっと食べらるっ」「そんあとあく抜きはせなんばいた」等の阿蘇弁が飛び交ってました(笑)
参加された方は、阿蘇弁がどれだけ解ったでしょう????(笑)


参加者の皆さまも早い者勝ちということで、好みのものを袋に詰めていきました。
その後、国造神社をご案内していただきました。
2000年以上の歴史を誇る国造神社
手水舎で手や口を清めま。この手水社の奥に水神社が鎮座していたとされています。
こちらの手水鉢は1811年に奉納されたそうです。

元国指定天然記念物だった「手野の大杉」。
こちらの手野の大杉は、国造神社の主祭神速瓶玉命が植えたとされています。

今回の散策は天候が悪く周りきれませんでしたが、手野地区には散策箇所がたくさんあります。
皆さまもぜひ集落散策やイベントに参加しみませんか?
名水会の皆さまが、楽しくご案内していただけますよ★

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.38⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

 

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

第230回 阿蘇市をさるこう!「手野集落散策とわらび狩り」イベントのご紹介

阿蘇の春の風物詩「野焼き」も無事に終了し、これから阿蘇の草原は美しい緑の草原になります。 美しい草原の中からピョコっと顔を出す山菜の1...

『牧野ライド』のご紹介です。

皆様こんにちは、ゆうです。 今回は『牧野ライド』のご紹介です。 先日、牧野ガイド養成講座に参加させていただいたので、その時の...

また!阿蘇の絶景に出会ってしまった❣

こんにちは!バッテン荒和です。 今回は熊本市内出身の私ですが、またも生まれて初めて「田子山」とかいて読み方がタンゴヤマっていう、こ...

平日の「阿蘇の歩き方」と有給休暇⁉

こんにちは!バッテン荒和です。 早速ですが先月11日,16日, 20日と3回のブログで「平日の阿蘇の歩き方」と称して熊本市内を午前...

噴火警戒レベルを知って、かっこよく噴煙を吐きだす阿蘇中岳を安全に楽しもう!

みなさん、こんにちは^^Kanaです。 阿蘇中岳の噴火警戒レベルが2になってから1か月以上がたちました。 阿蘇のカルデラ...

12月は寒さに負けずにサイクリングしよう‼

皆様こんにちは‼健康診断で身長が伸びてうれしい石田です。先日朝早めに大観峰に行ってきました。その時の写真がこちら ...

人気のブログTOP5