阿蘇の桜はまだつぼみ。春休みは阿蘇でお花見はいかがでしょうか?

みなさま、こんにちは^^ Kanaです。

本日、明日と道の駅阿蘇は臨時休館とさせていただいております。
みなさまにより快適にお買い物を楽しんでいただけるようにリニューアルをして3月24日(金)に再オープンの予定です。

さて、熊本市内では桜が開花し始めていますが、カルデラ内でも標高が400~500mほどある阿蘇での開花はまだもう少し先になりそうです。
お子様たちの春休みに合わせて咲いてくれるかな?

まもなく道の駅阿蘇のホームページにも阿蘇市内の桜の見どころ、開花情報を載せた「桜マップ」をアップいたしますので時々チェックしてみてくださいね。
その中で今日は、小さなお子様とののんびりお花見ができるひろーい場所をご紹介♪

①阿蘇乙姫子安河原観音
広々とした公園があり、お子様はのびのび走り回れます!

子宝にご利益があるといわれるパワースポット、優しい観音様に見守られながら、お子様とのんびりしたお花見はいかがでしょうか。

より詳しい情報はこちら

②浄土寺牧公園
こちらも広々!かつては地元の小学校の運動会や遠足などにも利用され、 地域の方の子供時代の思い出の場所。少し高い場所にあるので多くの種類の桜越しにカルデラを見下ろすこともできます。

より詳しい情報はこちら

道の駅阿蘇でお弁当を買って、青空の下、のんびりとしたお花見をお楽しみください。

また、阿蘇の桜のタイミングを狙って計画されているお祭りがあります🌸
コロナなどの影響もあり、昨年が2年ぶりの開催でしたが、今年も開催するとのこと!

それは、阿蘇神社の横参道に連なる門前仲町商店街の「お座敷商店街」。

今年の開催は4月2日(日)10:00~16:00まで。
ですが、初めて耳にする方は、お座敷商店街ってどういうこと?と思われますよね。

ことばそのまま、お座敷が商店街に登場してしまうという、、、、
こんなきれいな桜が咲く商店街にそのまま座り込んでお花見できたら楽しいよね~おいしいご飯もすぐそこにあるし!を実現してしまったものです。



レトロで雰囲気のある200mの門前町商店街のど真ん中に畳をば~っと敷いちゃう。そんなこと普通はしたくてもできないので、わくわくしますね♪

門前仲町商店街には、馬肉を使ったコロッケ「馬ロッケ」が有名な「阿蘇とり宮」さんを始め、おいしいものがたくさん。阿蘇山からの恵みの湧水が門前町には「水基」としてたくさん湧いていますから、おいしいお水でリフレッシュもできます。

門前町商店街のみなさんの心のよりどころである阿蘇神社へのお参りもどうぞお忘れなく。こちらもしっかり桜スポット!

昨年は夜桜のライトアップもありましたが今年はどうでしょうか。
分かり次第またお知らせいたしますね。

少し遅い阿蘇の桜、どうぞ時間差でまたお花見をお楽しみください^^

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.33 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 *+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

カテゴリー: イベント情報, おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

【阿蘇神社】見学してきました!

みなさんこんにちは、ゆうです! 阿蘇神社を見学してきました。 阿蘇神社では現在、楼門の復旧工事が行われています。 これまで...

阿蘇にある神社のパワースポットは3つだけでなかった‼

皆様こんにちは。旅に飢えている石田です。今日は私も知らなかった阿蘇にある神社のスポットについて紹介します。 先日のブログで「阿蘇神...

神社仏閣マニア厳選!阿蘇神社のパワースポット3‼

皆様こんにちは。阿蘇神社の楼門の姿が少しずつ見えていることに感動している石田です。 今日は、神社仏閣マニアである私が厳選した阿蘇神...

宿場町坂梨地区

皆様こんにちは。入社2年目に突入した石田です。今年度もよろしくお願いします。 今日は宿場町「坂梨地区」について紹介します。 ...

明日4月1日は、アニメONE PIECEのウソップの誕生日です。阿蘇市ではお誕生日セレモニーを開催します★

こんにちは、マッキーです。 阿蘇市の桜も見頃を迎えています🌸 道の駅周辺の桜の様子です。 【浜神社】 【...

阿蘇に春の訪れを告げる重要無形民俗文化財の農耕祭事「火振り神事」が行われました

みなさま、こんにちは。Kanaです。 だいぶ暖かくなってきましたね。 阿蘇では野焼きとともに、いよいよ春だなと思うイベントが3月にあ...