コルナゴ部長こと中尾公一さんと行く「皐月(5月)の満喫ライド&グラベルライド」のお知らせ

新緑が美しい季節となりました♪
初夏の風を感じながらサイクリングを満喫してください♫
5月の満喫ライド開催日のお知らせです。

5月の満喫ライドは、5/11日(土)と26日(日)に開催します。
グラベルライドは、5/25日(土)になります。

+゚ ゚*。*⌒*。*満喫ライド+゚ ゚*。*⌒*。*
《1回目》

 5月11日(土)
 集合時間:9時00分
 集合場所:道の駅阿蘇屋外トイレ前サドルラック
 募集人数:20名
    お申込みフォーム

《2回目》
 5月26日(日)
 集合時間:9時00分
 集合場所:道の駅阿蘇屋外トイレ前サドルラック
 募集人数:20名
    お申込みフォーム
※満喫ライドのコースは未定(分かり次第お知らせします)
距離80~100km、獲得標高1200~1500m程度です。

+゚ ゚*。*⌒グラベルライド+゚ ゚*。*⌒
 5月25日(土)
 集合時間:9時00分
 集合場所:道の駅阿蘇屋外トイレサドルラック前
 募集人数:20名
お申込みフォーム
グラベルライドのコースは以下を予定しています。
(距離60km、獲得標高940m程度)
https://ridewithgps.com/routes/46038322
コース紹介(★は独自の 難易度)
道の駅阿蘇をスタートしてすぐに田んぼのあぜ道(セクション1・★)を繋いで途中からの絶景が見応えある小嵐山を上り(平均勾配6.6%・5.3km・337m)、木落牧場から合戦群(かしのむれ)の道で南小国へ、途中からスリルある下りのグラベル(セクション4・★★★★)で県道40号。このグラベルは走ったことがある人は稀なはず、合戦群の道との組み合わせは素晴らしい。40号から入った立岩水源までのアップダウンのいい感じのグラベル(セクション3・★★★)から、穏やかな田園風景・手掘りのトンネルなど通ってランチは地域に風景に馴染んだ田舎料理の店。昼食後はそば街道の森の中のヒルクライム(12km・380m)、212号絶景ダウンヒルの途中から杉林の長い下りのグラベル(セクション4・★★★★)、これは阿蘇谷では最高に気持ちがいいグラベルではないだろうか、なので王道。阿蘇谷に降り、最後は平坦な田んぼのあぜ道(セクション1・★)でゴールする。

 

※雨天等中止は前々日の天気予報で判断させていただきます。 

※コースを途中離脱する場合は個人での走行になります。 

※熱中症対策をお願いします。 

お申込みは下記のサイトからどうぞ。グループの方は参加者情報を明記されれば代表者のみで受け付けます。

 

お申込み条件としてはエントリーサイトに明記してありますので必ずご確認ください。 

特に自転車保険、個人賠償責任保険等の加入、それからエマージェンシーカードは下記からダウンロードしてご用意ください。 

エマージェンシーカードのダウンロードはこちら↓ 

エマージェンシーカード(名刺サイズ) (moonitem.com)

なお、当日のマスク着用については、各自の判断にてお願い致します。 

また、プライベートなライドなのでエントリーフィーは不要ですが、撮った写真や動画は、阿蘇サイクリングの広報を目的に、道の駅阿蘇や自転車雑誌やそのサイト、およびコルナゴ部長のブログやSNSに使用しますのでご理解ください。 

 

皆様のご参加、お待ちしております。 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.38⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

 

カテゴリー: イベント情報, 阿蘇のイイとこ紹介集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「マイナビ ツール・ド・九州大阪万博PR出展」

コルナゴ部長こと中尾公一さんから最新レポートが届きました。 今回は熊本からのレポートではなく、大阪万博会場から阿蘇の草原を世界にPRし...

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「第2回マイナビ ツール・ド九州応援ライドレポート」

コルナゴ部長こと中尾公一さんから最新レポートが届きました★ 今回は8月3日(日)に開催した第2回マイナビ ツール・ド九州応援ライドレポ...
array(2) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#3137 (16) {
    ["term_id"]=>
    int(17)
    ["name"]=>
    string(18) "イベント情報"
    ["slug"]=>
    string(5) "event"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(17)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(230)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["cat_ID"]=>
    int(17)
    ["category_count"]=>
    int(230)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(18) "イベント情報"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "event"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
  [1]=>
  object(WP_Term)#3138 (16) {
    ["term_id"]=>
    int(1031)
    ["name"]=>
    string(30) "阿蘇のイイとこ紹介集"
    ["slug"]=>
    string(5) "spots"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(1031)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(253)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["cat_ID"]=>
    int(1031)
    ["category_count"]=>
    int(253)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(30) "阿蘇のイイとこ紹介集"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "spots"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}