夏だ❢❢お待たせしました😊ーー店頭にトウモロコシ登場👏👏

お早うございます、先週サンデーブログ、翌日の月曜日も、そして性懲りもなく本日木曜日のブログ登場となるバッテン荒和ですが、皆さん方は連日の暑さとエゲツナイほどの物価暴騰で心折れてませんか?

ノミの心臓、ガラスの神経の私としては、もうこれ以上の物価高には耐えられそうにもありませんが( ノД`)シクシク…

ところで、本日は今月1日より、店頭に並んでいるトウモロコシですが、実は先月位から来店されるお客様から時折、「トウモロコシはいつから」とのお問い合わせがあったのですが、いよいよお目見えしましたので、報告させて下さいませ(^^♪

 

ところで、トウモロコシ(とうもろこし)は、元々メキシコ周辺で約8000年前から栽培が始まったと言われてるそうですが、15世紀末、かのコロンブスが新大陸を発見した際にヨーロッパに持ち帰ったことをきっかけに、世界中に広がり、その後、ポルトガル人によって日本にも1579年に伝来したことに起源があるそうですョ(*_*;

コロンブスがアメリカからトウモロコシをヨーロッパへ持ち込んだことで、ヨーロッパの食生活に大きな変化があったそうです。その一つが、栄養価の高いトウモロコシの普及による食料の多様性の拡大で、トウモロコシはヨーロッパ全土に広がり、人々の主食や家畜の飼料としても利用され、これにより食料生産が効率的になり、貧困層にも手の届く食材として役立ったと言われているみたいです。

 

そして、トウモロコシと同じく、今月1日より当店のベテラン販売スタッフ――今から、遥か30年前はアイドル並みの美人だったという噂らしい――の独断と偏見でチョイスした「ビールのつまみにあうコーナー」も店内に設けらております😊!

それでは、今日はこの辺で👋

 

+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL0967-35-5077

HP:http://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

【Welcome to Aso】 道の駅阿蘇 情報誌 vol.1最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*

 

 

 

 

 

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ:   この投稿のパーマリンク

この記事のタグ

関連ページ