草千里の野焼きに行ってきました!

こんにちは!テアです。

今日は午前中に行われた阿蘇の春のビックイベント、草千里の野焼きに行ってきました。

野焼きは少なくとも1000年以上前から続けられています。

阿蘇の草原は放っておくと藪や林になってしまいます。草原を維持するための仕組みとして地域の人達は野焼きを行っています。

いつも素敵な草千里。先週末はこんな感じで雪も残っていました。

草千里は火山博物館側からみて、三角の烏帽子岳の前に広がる草原の広場です。2つの池のように水が溜まっているは昔の火口です!

野焼きは英語で「Controlled burning」といいます。まさに火をコントロールしながら行います。

私は草千里の野焼きをみるのは初めてでした。最初に草千里の両端と中央3か所に火を付けました。

そこからあっという間に火は燃え広がり、約30分で草千里は真っ黒になりました。

消防車も出動なさっていました。

ミャンマー人スタッフのミンミンも生まれて初めての体験取材です!この後、煙が私たちの方向にふいてきて2人で涙を流して(?!)取材しました!

駐車場は見学なさる方たちでほぼ満車でした。

そして10:35から始まった野焼きは約40分ほどで草原をまっ黒にしました。

この後1か月もすれば新芽がでて草原は一新します。ぜひ春の阿蘇にお越しください♪ 

良い週末をお過ごしください!

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.33 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 *+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

コルナゴ部長こと中尾公一さんレポート「釜山旅と野焼きライド」

コルナゴ部長から最新のレポートが届きました。 今回は船で韓国へご旅行し、春の阿蘇のビックイベント「野焼きライド」についてのレポート...

野焼き前の、茶色の草原も今年はそろそろ見納めです

こんにちは、マッキーです。 今日は2月最後の日。某コマーシャルの、「あああああああ!2月は28日までだった・・・」という言葉が浮かびま...

阿蘇の春の風物詩「野焼き」を見に来ませんか?

皆様、こんにちは。花粉症の症状で春の訪れを実感している石田です。 今日は「阿蘇の春到来!『野焼き』をより楽しむための予習」をしませんか...

【2023年3月】「阿蘇満喫ライド」開催のお知らせ

3月のコルナゴ部長こと中尾公一さんプロデュースの「阿蘇満喫ライド」開催のお知らせです。 まだ肌寒い日が続きますが、コルナゴ...

阿蘇谷にポッコリ出ている謎の丘?本塚は野焼きが終わりました♪

みなさま、こんにちは!Kanaです。 2月になり、野焼きの季節がやってきました。 阿蘇市で主なものは、2月25日(土)に草千...

野焼き支援ボランティア初心者講習会に参加しました🔥

みなさん、こんにちは!Kanaです。 寒い毎日が続き、さらに寒波が来るようですが、カレンダーを見れば1月も後半。 あと一か月もす...