阿蘇市内の神社仏閣紹介!「阿蘇神社」編

皆様こんにちは。こたつから出たくない石田です。今日は阿蘇市内の神社仏閣特集第二弾、阿蘇神社をご紹介します。

2016年の熊本地震で被災し、復興に向かって前進する阿蘇神社。

阿蘇神社の素晴らしさや魅力を5つのポイントにまとめてみました。

1.全国にも珍しい横参道

普通の神社では縦参道が一般的ですが、阿蘇神社は横参道になっています。なので、どこから入るの?となりますが、入り方は多種多様。しかし、手水社で手を清めてから参拝しましょう。

2.立派な拝殿

2016年の熊本地震で倒壊した拝殿が、2021年に完成しました。その拝殿の姿に魅了されている方もたくさんいらっしゃいます。私もそのうちの一人です。実際に中に入ったことがありますが、熊本県産の木の香りが漂い、落ち着きます。

3.生活守護

阿蘇神社のご利益は、厄払い・家内安全・安産・身体健康・子授け・良縁・初宮参り・還暦ほか賀寿祝い・学業成就・車祓交通安全・商売繁盛・病気平癒・工事安全祈願・五穀豊穣・牛馬安全などがあります。また、それにあったお守りやお札も授与することができます。

4.優しい神職さん

神社のスタッフは固いイメージ…と思われる方々がたくさんいらっしゃると思います。しかし、阿蘇神社は違います。神職さんから巫女さんまで、皆さん優しい方々です。私は阿蘇神社にお手伝いに行った経験がありますが、気軽に声をかけてくださったり気にかけてくださったりと優しく接してくださいました。また、歴史や文化について詳しいので、参拝に来られた際には歴史や文化について聞いてみられてはいかがでしょうか。

5.復興に向けて前進中!来年の12月に…

阿蘇神社のシンボルといったら楼門。日本三大楼門に入るほどの大きさ。滝室坂から見ても見える楼門は参拝に来る方々の心を鷲掴みにしています。私もその一人です。今楼門が立てられているところに楼門の写真が出ています。これは楼門の建設をしてくださっている清水建設さんのご厚意です。また実際の楼門が見られるのが楽しみです。

最後に…

阿蘇神社は最高の紅葉スポットでもあります。ぜひ紅葉狩りにも行ってみられては。

阿蘇神社のホームページ、場所はこちら↓↓

阿蘇神社リンク

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.32 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

阿蘇に春の訪れを告げる重要無形民俗文化財の農耕祭事「火振り神事」が行われました

みなさま、こんにちは。Kanaです。 だいぶ暖かくなってきましたね。 阿蘇では野焼きとともに、いよいよ春だなと思うイベントが3月にあ...

町古閑牧野の多様な魅力!

皆様こんにちは。寝る前の目薬が欠かせなくなった石田です。今日は、サテライトでもあり、牧野ガイドのフィールドでもある町古閑牧野の魅力につい...

牧野ライドだけじゃない!牧野アクティビティにチャレンジ!

皆様こんにちは。春の行楽シーズンを心待ちにしている石田です。 皆様は牧野を使ったアクティビティといえば何を思い浮かべるでしょうか。...

阿蘇にも古墳はある!

皆様こんにちは。先日大阪で古墳をみて興奮した石田です。今日は、古墳が大好きな私が阿蘇にある古墳をご紹介します。 まず古墳とはなにか...

春の草原でライドしよう!

皆様こんにちは。3月に入り初心を思いだすようになった石田です。今日は、春の季節に阿蘇で楽しめるアクティビティをご紹介します。阿蘇に来たら...

AWの商品販売に向けて

皆様こんにちは。春っていつからだっけと思っている石田です。 今日は道の駅阿蘇と地元の阿蘇中央高校と共同で行っている事業について紹介...