阿蘇の冬の風物詩”古閑の滝”

みなさんこんにちは!ルカです!
本日は、先日のブログで紹介した、山田地区のドンドヤが開催されますよ。
お時間がある方は、ぜひお立ち寄りくださいね。

さて、寒くなってきましたが、阿蘇の冬の風物詩として知られる“古閑の滝”を皆さんご存じでしょうか?

 

(※写真は過去のものです。)

落差100mの女滝と同80mの男滝が真冬になると滝の下から吹き上げられた冷気によってしずくが少しずつ凍り、滝全体が巨大な氷瀑となります。

普段の細い滝の姿から一変し、迫力のあるものに変わります。その姿はまさに芸術
女滝の上部は水しぶきが飛び散ってそのまま凍っており「氷の華」と呼ばれるようですよ

駐車場があり、“古閑の滝”までは徒歩10分ほどの坂道となっております。遊歩道は舗装され、階段等もありよく整備されておりますが、路面が凍結して滑りやすくなっている場合もございますので、歩きやすい靴で行かれることをお勧めします。

地元の方作成のHP「豊後街道 坂梨の宿」の『今日の坂梨』に古閑の滝の写真が公開されますので、お出かけ前にぜひチェックしてみてくださいね。

そして、今年もライトアップされるようですよ!

【期間】
令和2年1月11日~2月末 土曜日のみ

【時間】
18:00~20:00(天候等により中止となる場合があります。)

【駐車料金】
マイクロバス500円・普通車300円・バイク100円
※周辺道路の路上駐車は地域の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。

土曜日・日曜日にはコーヒー(100円)、お茶(無料)のおもてなしもございますよ。
ぜひ足を運ばれてみてくださいね。

 

 

☆☆阿蘇アクセスルートのおススメはこちら!☆☆

 

☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.24

 

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 

.☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*

カテゴリー: おしらせ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

この記事のタグ

関連記事

阿蘇は絶景だけではない!

皆様、こんにちは。上空から見る阿蘇山に惚れてしまった石田です。先日大阪に旅行に行った際に、大阪からの飛行機内で撮った写真があります。それ...

ワラビ狩りイベント開催のお知らせ

イベントのお知らせです。 4月22日(土)に道の駅阿蘇大人気イベント、ワラビ狩りイベントを開催します。3年ぶりの開催です。 ...

コルナゴ部長こと中尾公一さんプロデュース「2023年4月阿蘇満喫ライド」のお知らせ

コルナゴ部長こと、中尾公一さんプロデュースの「阿蘇満喫ライド」開催のお知らせです。 4月9日(日)と4月23日(日)にコルナゴ部長...

町古閑牧野の多様な魅力!

皆様こんにちは。寝る前の目薬が欠かせなくなった石田です。今日は、サテライトでもあり、牧野ガイドのフィールドでもある町古閑牧野の魅力につい...

牧野ライドだけじゃない!牧野アクティビティにチャレンジ!

皆様こんにちは。春の行楽シーズンを心待ちにしている石田です。 皆様は牧野を使ったアクティビティといえば何を思い浮かべるでしょうか。...

阿蘇にも古墳はある!

皆様こんにちは。先日大阪で古墳をみて興奮した石田です。今日は、古墳が大好きな私が阿蘇にある古墳をご紹介します。 まず古墳とはなにか...