~長寿ヶ丘公苑~美しいつつじ開花まであと少し

みなさんこんにちは、キララです!

本日4月14日は熊本地震から丸6年。

熊本地震の被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

その日私は、阿蘇の実家ではなく、熊本市内に一人暮らし。何日も阿蘇に帰れず・・・家族と会えず、寂しい思いもありましたが、家族みんな無事。

阿蘇に帰ってこられた日には、やっぱり阿蘇っていいなあ・・・と。改めて阿蘇の良さを実感したと共に、阿蘇の山々が痛々しい姿になっており、悲しい気持ちになりました。

南阿蘇の阿蘇大橋も昨年復旧し、「新阿蘇大橋」として素晴らしい姿で阿蘇市への玄関口として、つないでくれています。

今回ご紹介する『長寿ヶ丘公苑』も熊本地震で被災した場所の一つです。

毎年、4月末に色とりどりのつつじを見せてくれるここ長寿ヶ丘公苑

(写真は2021年4月撮影)

平成28年の熊本地震で道は大きく破壊され、通行禁止になりました。

地元の方々の支援もあり、公園の芝生広場までは通行が可能になり、つつじを楽しむことができるようになりました。

昨年も実際につつじを見に行きましたが、美しい姿を見ることができました🎵

(写真は2021年4月撮影)

今年も、もう少しすると開花の時期ですので、現地に行きたくさん写真を撮ってきます📷💕乞うご期待(^^♪

美しいものはずっと変わらず・・でいてほしいものですね。

↑長寿ヶ丘公苑から見た阿蘇山 

今後地震など大きな被害がないことを願って・・阿蘇山を拝みます👏

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)

TEL:0967-35-5077

HPhttp://www.aso-denku.jp/

阿蘇市内の地図はコチラから

あかうしのあくびvol.30 ⇦最新号が出ました!

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。

道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

 

*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――

 

 

カテゴリー: 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連記事

阿蘇は絶景だけではない!

皆様、こんにちは。上空から見る阿蘇山に惚れてしまった石田です。先日大阪に旅行に行った際に、大阪からの飛行機内で撮った写真があります。それ...

ワラビ狩りイベント開催のお知らせ

イベントのお知らせです。 4月22日(土)に道の駅阿蘇大人気イベント、ワラビ狩りイベントを開催します。3年ぶりの開催です。 ...

コルナゴ部長こと中尾公一さんプロデュース「2023年4月阿蘇満喫ライド」のお知らせ

コルナゴ部長こと、中尾公一さんプロデュースの「阿蘇満喫ライド」開催のお知らせです。 4月9日(日)と4月23日(日)にコルナゴ部長...

阿蘇に春の訪れを告げる重要無形民俗文化財の農耕祭事「火振り神事」が行われました

みなさま、こんにちは。Kanaです。 だいぶ暖かくなってきましたね。 阿蘇では野焼きとともに、いよいよ春だなと思うイベントが3月にあ...

町古閑牧野の多様な魅力!

皆様こんにちは。寝る前の目薬が欠かせなくなった石田です。今日は、サテライトでもあり、牧野ガイドのフィールドでもある町古閑牧野の魅力につい...

牧野ライドだけじゃない!牧野アクティビティにチャレンジ!

皆様こんにちは。春の行楽シーズンを心待ちにしている石田です。 皆様は牧野を使ったアクティビティといえば何を思い浮かべるでしょうか。...