2025年8月18日~9月18日、台湾の大学生のレイチェルとジェシカがインターンを行いました。
今回のインターンを通して学んだこと、経験したこと、提案などを報告してくれましたので、その様子をご紹介します!
発表会の前に副理事長と打ち合わせをするレイチェルの様子です。
レイチェルは日本語が堪能で、日本語での観光案内や、スタッフとのコミュニケーションも日本語でとっていました。
今回の発表は、レイチェルが日本語で発表、ジェシカは英語で発表しました。ジェシカの発表をレイチェルが通訳してくれました(^^♪
レイチェルは阿蘇の生活や文化の違いについて発表しました。
二人が住む台北は都会なので、田舎の生活が新鮮だったようですね。
また、最初は熊本弁にも苦戦したそうです。
道の駅阿蘇ではサービスカウンターでの仕事も積極的に行いました。
レイチェルは日本人向けに観光案内もしました。
最初の時より、ずっと日本語が上達したそうです。
最後の方では一人で全部観光案内できるほど成長しました!
烏帽子岳のトレッキングも行ってきて、すごく楽しめたようです!
今回のインターンの前にもすでに日本語レベルが高かったレイチェルですが、インターン経験を通じて仕事でも使用する日本語力を身に着けることができたそうです。
次はジェシカの発表です。
ジェシカは日本語が苦手で、現地スタッフとのコミュニケーションに困難があったようです。
それでも、毎日日本語を勉強し、努力した姿が印象的でした。
阿蘇の自然の美しさに感動したそうですよ✨
インターン中は、ブログ、インスタグラムの動画作成、にも取り組んでもらいました。
大阿蘇元気ウォークにも参加し、1日目は10km、2日目は5kmのコースを元気に歩ききりました!その様子も動画やブログに収めてくれました(^^♪
阿蘇に来た当初、簡単な挨拶の日本語しかわからなかったそうです。
けれど、今回のプレゼンテーションの最後に日本語で感謝の言葉を伝えてくれました。
文法も完璧で、発音も完璧なスピーチでした。とっても感動しました!
毎晩日本語の勉強に励んでいたみたいですね。
これからも日本語の勉強をぜひつづけてください(^^♪
二人とも最後までインターン頑張りましたね!
また日本に来ることがあれば是非阿蘇にきてね~💗
二人の活躍を祈っています!
+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――
道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook、道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。
道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)
TEL:0967-35-5077
阿蘇市内の地図はコチラから
【Welcome to Aso】 道の駅阿蘇 情報誌 vol.2⇦最新号が出ました!
道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。
「道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!
*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*