先月7/25に噴火警戒レベル1へ引き下げられたので、7/31に火口見学へ(^^♪

こんにちは! 日曜担当、バッテン荒和です❢❢

ところで、熊本市内だけでなく、避暑地である北海道でさえも40℃近くなる今日この頃ですが、その上、今月8月1日からの値上げ品目は、約975品目が報告されており、その中でも調味料470品目、乳製品265品目、加工食品90品目など、私共が生きていく上で欠くことのできない食卓のテーブルに並び、食べ物のアクセントである調味料は勿論、特に食べ盛りのお子さんのいるご家庭では必要不可欠の乳製品に至る食品周辺の値上げ。さらに、最新の情報によると、乳製品や冷凍食品などを中心に1,010品目が対象になるとも言われてまして、家計には今月もさらに多大な影響を与えそうですが、このように異常なまでの物価急騰、気温の急騰とダブルパンチで老いた我が身もさすがに、萎えそうになりながらも、しかし、こうしてカラ元気だけでも出して日々、過ごしている今日この頃ですが、皆さん方はお元気でお過ごしでしょうか(#^.^#)

早速ですが、先月25日に噴火警戒レベルが2⇒1に引き下げられたので、31日に現在、台湾から、ここ『道の駅阿蘇』にてインターンとして来日している大学生2人を伴い火口見学に行き、写メに収めてきましたので、どうぞ、熱中症にならないように、冷房をガンガン効かせた快適な部屋ででも、見て頂ければと存じます😊!(^^)! 

↓火口へと通じる登山道‘’パノラマライン(国道111号線)‘’の車窓から右手に、ご覧の’米塚’を見ながら↓ 

山上ターミナルの一つ目のゲートで注意事項等の2つが配布されます

 

2つ目のゲートでは自動車であれば、軽も普通車も残念ながら、どちらにしても1000円(*_*)の入場料を支払い、約3分ほどで山上駐車場に車を止め、しばらく歩くと以下の案内ボードが

↓山上にある神社です↓

↓お待たせしました、大地の鼓動を五臓六腑で感じてきましたョ(*_*; ↓

↓両手に花の道中でした(^^♪

ご存知のように、台湾も日本のように地震大国ではありますが、しかし阿蘇中岳のように手軽に見学ができて、常に噴火している活火山自体が無く、初めてのことで大変、感動したみたいです(#^.^#)

ちなみに台湾どころか、上に掲載した写メのように手軽に、身軽に、しかも普段着でもって中岳の火口淵まで行って、地球の息吹を眼下に覗き込むことが出来る阿蘇中岳って、世界レベルで見渡しても非常に稀であることは間違いないのでは⁇

8月に入って、初の日曜日でも気温は35℃程の酷暑となってますが、当店には夏休みでもあり内外を問わず、老若男女のお客様で大盛況のここ『道の駅阿蘇』でございます(^^♪

この尋常ではない暑さもあり、当店入口にあるアイス売り場には、冷え冷えの美味しいアイスを求めるお客さん方が、本日も長~い列に並んでおられ、猛暑の中、誠にお疲れ様です( ノД`)シクシク…

ところで、当アイス売り場では、竹原牧場さんのアイスは、あいにく機械の不具合で販売し兼ますので、恐れ入りますが当分の間は、阿部牧場さんのアイスのみの販売とさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

それでは、明日月曜からの一週間も猛暑や物価高に決して負けず、元気にお互い過ごしましょう👋👋👋

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ