本日の『道の駅阿蘇』も大繁盛ーー毎度有難うございます(^^♪

こんにちは、一週間ぶりのバッテン荒和です‼

先週末金曜日の25日午前11時、噴火警戒レベルが2⇒1に引き下げられ、火口見学ができるようになって初めての本日の日曜日も開店と同時に多くのお客様で賑わいを頂いている『道の駅阿蘇』でございます(#^.^#)

今月の7月4日(金)13時に噴火警戒レベルが2に引き上げられたものの、3週間ぶりの火口再開となり,特に本日はサイクリングを楽しもうと、ライダーズジャケットに身を包んだ方々が目立ちます(*_*;

ところで、蛇足ですが、噴火警戒レベルが2に引き上げられた7月4日といえば、ご存知アメリカ合衆国が1776年にかつて、7つの海を制した大英帝国より独立したまさしく、独立記念日-インディペンデンス・デイの日と重なり、そして47代トランプ大統領が日本時間23日の朝、ワシントンを訪問している赤沢経済再生担当大臣と会談し、自らSNSに関税措置をめぐる交渉で日本と大規模な合意を締結したと投稿したそうですが、なぜか日本政府は表面だけの今回の関税措置25%を15%に抑え4月以降、ナント、8回目の渡米で難題だった日米関税交渉をまとめることに大成功し、長期にわたる粘り強い交渉の賜物だったと、絶賛してますが、しかし投稿内容をよ~く精査したニューメディアが後日、日本がアメリカにおよそ80兆円を投資して、そこからの利益が生じた90%、つまり72兆円もの多額資金を米国にタダで上納する内容などを次第に報道し始め、明るみになってきたのが先週末25日金曜日頃でしたネ( ノД`)シクシク…

今回の交渉では、他にも世界一の品質を誇るわが国の鉄鋼やアルミ等に至っては、関税50%のまんま、ミニマム・アクセス米など、アメリカの思惑通りに、まんまと大量に買わされるし、一部のSNS上では、幕末の日米和親条約日米修好通商条約以上の史上最悪の不平等な内容であると報道しているようですょ~( ノД`)シクシク…

それでは、本題に入りますが、先述した通り、開店と同時にお客様が大勢いらっしゃいますので、それの混雑を避け、開店前の野菜やトウモロコシ👏👏、果物などが展示してある屋外スペース、店内のお弁当等のスペースを写メ致しましたので、ご覧下さい( ^ω^)・・・

↓左の女性が台湾からのインターン生で英語、北京語、台湾語で対応可能❢❢                 

    右の女性は日本人ですがスペイン語、英語での対応可能❢❢↓

改めまして、私共『道の駅阿蘇』は年中無休で朝9:00~夕方6:00まで開けており、四季折々の阿蘇の地元の野菜果物、そして阿蘇の名産であるタカナ、あか牛弁当など、豊富な品ぞろえで、私共スタッフ一同、お待ちしておりますので、どうぞお気軽にお越し下さいませ😊!(^^)!

それでは、7月最後の一週間になりますが、お子さん方は思う存分に夏休みを悔いなく楽しみ、そして私共は酷暑にも、物価高にも決して負けず、フルスイングで乗り切り、また来週日曜日まで、お互いに元気で過ごしましょう(^^♪

 

カテゴリー: おすすめ, 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ

本日も春雨まじりの肌寒い中、大盛況の『道の駅阿蘇』へようこそ(#^.^#)

日曜日なのに残念ながら小雨、しかも少々、肌寒さを感じる18℃の阿蘇の天候で昨今の寒暖差が骨身に染入るお年頃の私ですが、皆さん方はお元気で...