阿蘇市の農耕祭事をご紹介!

皆さんこんにちは!ルカです!

私といえば恒例のあのクイズいきますよ。8月14日は何の日でしょう!
今日はなんと専売特許の日です!1885年の今日、日本初の専売特許が交付されたそうです😲
ご存知の方いらっしゃいましたかね?

さて、今回は阿蘇市で行われる農耕祭事をご紹介します。
8月19日(日)から霜神社で「火焚神事」が行われます🔥

「火焚神事って…?」という方にご説明します。
火焚神事とは霜神社の火焚殿で農作物に霜の害が出ないよう、火焚乙女が火を燃やし続ける神事です。火焚神事には、「阿蘇の開拓神・健磐龍命は弓の名人で杵島岳に腰をおろし的石の大きな岩を的にして矢を射るのが日課でした。矢を拾う役目は、鬼八という足の早い従者でした。ある日、九十九回までは取りに行きましたが、あまりの疲れに鬼八は百回目の矢を足の爪先で蹴返したため、命が起こり、切り殺されてしまいました。
鬼八の首は斬られて天に舞い上り、怨霊となって夏の終わりの頃、霜を降らせ人々を困らせました。
命は鬼八の霊を鎮めるために霜宮として祀られ、初秋の霜害の起らないよう鬼八の首を暖める火たきの神事をなされた」という神話があります。
(火焚神事以外にも阿蘇には様々な神話が残っていますので興味がある方はぜひ調べてみてください!)

8月19日は火焚神事の始まりである「乙女入り」が行われます。


(写真は昨年のもの)

このような伝統が残っていくというのはとてもいいことだと思います。私たちも阿蘇の伝統を引き継いで後世に残してきたいです。
今年の火焚神事の報告はまた後日しますのでお楽しみに!

 

☆☆阿蘇アクセスルートのおススメはこちら!☆☆

☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*
道路情報や店舗情報など道の駅阿蘇Facebook、道の駅阿蘇ホームページでもお知らせしておりますのでご活用下さい。

道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館)
TEL:0967-35-5077
HP:http://www.aso-denku.jp/
阿蘇市内の地図はコチラから
あかうしのあくびVol.19

道の駅阿蘇は、9時~18時まで営業中。
道の駅阿蘇ネットショップ」で阿蘇の特産品絶賛販売中です!

.☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆..☆*+゚*+゚☆*+゚*+゚☆*+゚*

カテゴリー: 道の駅阿蘇 ブログ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

関連ページ

array(1) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#3111 (16) {
    ["term_id"]=>
    int(23)
    ["name"]=>
    string(25) "道の駅阿蘇 ブログ"
    ["slug"]=>
    string(4) "blog"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(23)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(57) "スタッフがお届けする阿蘇の耳寄り情報!"
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(2009)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["cat_ID"]=>
    int(23)
    ["category_count"]=>
    int(2009)
    ["category_description"]=>
    string(57) "スタッフがお届けする阿蘇の耳寄り情報!"
    ["cat_name"]=>
    string(25) "道の駅阿蘇 ブログ"
    ["category_nicename"]=>
    string(4) "blog"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}